しゃっちーの社畜日記

社畜だけど自由に生きたいからブログにまとめます。会社の愚痴はボヤいて忘れる。

原付・小型バイク乗りならナビはNavitimeの「ツーリングサポーター」が正解だと思う

f:id:schaccie:20180708230109j:plain

お世話になっております。
 
いよいよツーリングにぴったりな季節になってきましたが、
長距離ツーリングに必要となってくるのが、ナビ
 
これまで無料のGoogle Mapナビを利用していたのですが、
目的地への最速ルートを優先するあまり、とんでもない道を案内してきたり、
小型バイク(カブ)は通行禁止な道を案内してきたり、
正直使い勝手がいいものではありませんでした
 
そこでこの度、Navitimeの「ツーリングサポーター」というナビを、
月々400円で導入したところ、上記の問題がすべて解決しましたので、
すべての小型バイク乗りにおすすめしたく、まとめてみたいと思います。
 

【カブ旅】箱根・芦ノ湖周辺をカブで満喫してきた【③ 峠道 カブ動画編】

f:id:schaccie:20180505142035j:plain

毎々お世話になっております。
 
少し日が空いてしまいましたが、
有給消化の為、芦ノ湖までカブで行ってきた件
道中の峠道を、カブ動画にようやくまとめきりました!
 

【カブ旅】箱根・芦ノ湖周辺をカブで満喫してきた【② ロープウェイ編】

箱根神社-theta

 
いつもお世話になっております。
 
前回の記事から、有休消化を迫られた為、
カブで箱根・芦ノ湖まで行ってきたという記事をまとめております。

前回は神社巡りをメインに書きましたが、
今回の記事では、少し北にあるロープウェイに乗って山を登って来ましたので、
前回同様、写真多めで紹介していきたいと思います。

【カブ旅】箱根・芦ノ湖周辺をカブで満喫してきた【① 神社巡り編】

芦ノ湖-1

 
毎々お世話になっております。
 
この時期になると労組が有休取得を迫ってくるのですが、
それを無理矢理消化する為、この度カブで箱根・芦ノ湖まで行って来ました
 
久しぶりのカブ旅で、ちょっと天気も怪しかったのですが、
湖に神社にロープウェイに、大満足の旅になりましたので、
今回は「神社巡り編」として、写真多めで紹介していきたいと思います。

☆続きはこちらから 

【M5と比較】CP+2018でCanonのEOS Kiss Mを触ってきた

f:id:schaccie:20180304212431j:plain

お世話になっております。

年に一度のカメラの祭典、CP+2018が先日開催になりましたが、
今年も行ってまいりました。事前登録で無料だし。

セミナーとノベルティ目的で去年も参加したのですが、
今年はもう一つ、Canonのミラーレス EOS M5ユーザーとしては、
直前に発表されたCanon EOS Kiss Mが気になる所。

もちろんCP+2018にも実機が触れる形で展示されておりましたので、
主に同じミラーレス一眼であるM5と比較する形で、
実際にKiss Mを触ってきた感想をまとめたいと思います。

続きを読む

Androidタブレットの文字入力は手書きが(キーボードを除くと)ベストかも知れない

f:id:schaccie:20180225004332j:plain

 
お世話になっております。
 
最近HuaweiのMediaPad M3 Lite 8というAndroidタブレットを、
主に旅行先で写真を見る目的で、購入しました。
 
ただ使ってみるとノートPCには無い利便性があったりして、
色々周辺機器を揃え、がっつり使っていこうと思ったのですが、
そこで問題になるのが、文字入力をどうすか。
 
もちろんBluetoothキーボードは持っていて、それが至高ではあるのですが、
置く所が無い様な場所だと、自立しないタブレットでキーボード入力は、
正直現実的ではありません
 
何か無いかと色々探ってみた所、Google純正の「手書き入力」というものがあり、
使ってみると思った以上に便利だったたため、
ここでも紹介したいと思います。

【非推奨】買ったら小さかった靴に色々やって快適に履く方法【ちゃんと買うべし】

f:id:schaccie:20180211223240j:plain

 
お世話様です。
 
先日靴の甲がキツいので、
靴紐をゴム製のものに変えてみた、という記事を挙げました。

 
ゴム靴紐自体は大変気に入っていて、他の靴にも使っているのですが、
この時のスニーカー、どうもサイズそのものが小さそう……。
 
高いものではないし、買い直すのも手ですけど、
どうにかしてこのまま、履けるようにならないだろうか
 
そう思い、あの手この手を尽くしてみた結果、
今では快適に履けるようになったので、
その時やってみた事をまとめたいと思います。