しゃっちーの社畜日記

社畜だけど自由に生きたいからブログにまとめます。会社の愚痴はボヤいて忘れる。

原付・小型バイク乗りならナビはNavitimeの「ツーリングサポーター」が正解だと思う

f:id:schaccie:20180708230109j:plain

お世話になっております。
 
いよいよツーリングにぴったりな季節になってきましたが、
長距離ツーリングに必要となってくるのが、ナビ
 
これまで無料のGoogle Mapナビを利用していたのですが、
目的地への最速ルートを優先するあまり、とんでもない道を案内してきたり、
小型バイク(カブ)は通行禁止な道を案内してきたり、
正直使い勝手がいいものではありませんでした
 
そこでこの度、Navitimeの「ツーリングサポーター」というナビを、
月々400円で導入したところ、上記の問題がすべて解決しましたので、
すべての小型バイク乗りにおすすめしたく、まとめてみたいと思います。
 

 ~目次~

バイク乗りのためのナビ

f:id:schaccie:20180708230712j:plain

当然といえば当然なのですが、世にあるナビのほとんどは、
四輪車で使われる事を前提として作られております。
その為「二輪車走行禁止」や「排気量規制」等には対応していません。
 

f:id:schaccie:20180708230742p:plain

その点この「ツーリングサポーター」は、排気量を選択することができるので、
「125cc以下通行禁止」といった、無料だけど通れない道を避けてくれます。
最近50cc以下も選択できるようになったので、「原付禁止」も避けられます。 
f:id:schaccie:20180708231028j:plain
f:id:schaccie:20180708231037j:plain
以前カブで相模湖に行こうとしたのですが、
R20を125cc以下のバイクが通れないため、断念しました。
このナビだと、そういった苦労を回避する事ができます。

f:id:schaccie:20180708231402j:plain

ルート選択といえば、面白いなと思ったのは、
推奨ルートや下道ルートの他に、「景観がいいルート」を教えてくれます。
さらに景観がいい場所に近づくと、ナビが音声で教えてくれます
 

f:id:schaccie:20180708231420p:plain

私もそうですが、バイクで車載動画を撮る人も増えていますので、
そういう人にもおすすめの機能だと思います。

ナビとしての機能は申し分ない

f:id:schaccie:20180708231628p:plain

もちろん普通のナビとしても、十二分に働いてくれます
進行方向の表示も大きく見やすいですし、
実際に出てくる青看が表示されるのは、曲がるタイミングを測る点からも便利。
交差点の名前も、ちゃんと読み上げてくれます。
 

f:id:schaccie:20180708231712p:plain

Google Mapナビには無い機能としては、
ガソリンスタンドのレギュラー価格や、オービスの存在等も表示されていたり。
特にオービスが近づくと「速度に気をつけてください」と、
遠回しに音声通知もしてくれます(笑)
 

f:id:schaccie:20180708231847j:plain

また設定すれば、細道を使った近道を案内しなくもできます
近道で早いのかもしれませんが、住宅地やオフロードを無理矢理通るより、
大きい道を安全に走る方が、個人的には好きなので助かります。
 

Google Mapナビの方が使いやすいところも

f:id:schaccie:20180708232026p:plain

バイク用のナビとして「ツーリングサポーター」はめちゃめちゃ有能ですが、
正直Google Mapナビの方が便利だな、と思う所もちらちら。
 

f:id:schaccie:20180708232117p:plain

特に気になるのが、「ルートの自由度」です。
「ツーリングサポーター」は、最大5通りを提示してくれますが、
逆に言うと、それ以外のルートを指定する事ができません
 

f:id:schaccie:20180708232448p:plain

普通のナビもそうなので、そこはGoogle Mapナビの優れている所かもしれません。
もっとも、いくらPCのGoogle Mapでルート作成しても、
スマホに移すと反映されないので、あくまで参考程度にしかなりませんが、
それでも自由度が低いのはマイナスかな。
 

f:id:schaccie:20180708232536p:plain

またルート案内そのものは見やすいのですが、
次曲がる地点の案内しか表示されないので、
「微妙に三叉路やけど、どっち?」みたいな場面で、ちょっと困ります。
140km先の案内をずっと出していて、「これ意味あるの?」と感じたことも。
 
とは言え、ナビの機能は圧倒的に「ツーリングサポーター」が優れているので、
ルート検索はGoogle、ルート案内はNavitimeといった感じで、
使い分けるといいかもしれません。

安く使う手段もあったり

バイク乗りには魅力的な機能が詰まった「ツーリングサポーター」ですが、
Google Mapナビを無料で使える昨今、月400円という値段に躊躇する人もいるかと。
 
私自身400円毎月払い、1回使えば元を十分取れると感じてはいますが、
よくよく探してみると、Amazonでライセンスを買うと、若干安くなるようです。
 
年間1,300円も差額が出る事になります。思ったよりでかい……。
登録してから知ってしまったので、若干揺らいではいますが、
ま、まぁ月払いだといつでも辞められるし、更新の手間もないから! ね!
 

まとめ

f:id:schaccie:20180708232819j:plain

バイク、特に90ccの小型バイクに乗っていると、
至る所でローリング族対策などの規制に引っかかります
正直時代錯誤な所もあるので、そろそろ規制を見直してほしいというのもありますが、
そういうニーズを把握して、排気量対応したバイク用ナビという点で、
「ツーリングサポーター」は、完全にGoogle Mapナビを凌駕しています。
 
もちろん有料なので、同レベルだと困るのですが、
同じ悩みを持っている人がいたら、ぜひ使ってみることをおすすめします。
最初の30日間は無料でお試しできますし。
 
あと「月400円払ってる!」という感覚から、
ツーリングに行く機会が増えそうです(笑)
 
ではでは
 
しゃっちー