しゃっちーの社畜日記

社畜だけど自由に生きたいからブログにまとめます。会社の愚痴はボヤいて忘れる。

【満足】Google Pixel 3aを一週間程使ってみた

f:id:schaccie:20190526171929j:plain

お世話になっております。
 
約4年ぶりにスマホを買い替え、最近話題の「Pixel 3a」にしました。
Google謹製スマホ「Pixel 3」の、言わば廉価版とも言えるスマホで、
その価格、税込み48,600円! 約半額!
 
その代わり色々省かれている為、物足りなさを感じるかもしれませんが、
このスマホを一週間程使い続け、概ね満足できる物だと思いましたので、
私の使用用途を挙げた上で、レビューしてみたいと思います。

 

スペックは公式HPご参照

この記事では私の感想でレビューしようと思いますので、
細かいスペックや詳細は、公式HPをご参照ください。

 一つ注意すべきなのは、3と3aで寸法が若干違うため、
ケースの使い回しができません。購入する際にはご注意ください。
 

気になる変更点

f:id:schaccie:20190526172244j:plain

忘れてはいけないのが、3aは「廉価版」であるということ。
機能的にも制限され、人によっては3のほうが向いているかもしれません。
 
3と3aの違いで特に気になるは、下記の4点。
 

① CPU性能が低い、画像処理用CPUが乗っていない

ベンチマークはいろんなところで取られているので割愛しますが、
3Dゴリゴリのゲームをするのなら、3aは厳しいかもしれません。
私は特にゲームをしないので、この点はクリア。
 
また画像処理用の「Pixel Visual Core」も非搭載なので、
得意のAI画像処理に、若干時間がかかります。
といっても待ちきれない程ではないのと、バックグラウンドでやってくれるので、
そこまで気になる時差ではありませんでした
 
②インカメラがシングルレンズになった

f:id:schaccie:20190526172309j:plain

3は標準レンズの他、広角レンズが搭載されており、
みんなで自撮り(Wefie)に最適! というのが売りではあったのですが、
その広角レンズが3aでは省略されてしまいました。
 
これは結構刺さる人がいるかも知れませんが、
普通に使える標準レンズは付いていますし、個人的にあまり自撮りをしないので、
この点もクリア。
 
③Qi非搭載
これまた最近流行りのワイヤレス充電も、3aは未対応です。
3の発売時には、3をGoogle Home的に使う充電スタンドが出たと思うのですが、
あれは3aでは使えません
 
ただUSB Type-Cの急速充電には対応しているのと、
個人的には背面に交通系ICカードを仕込むので、むしろQiは不要でした。

 
④その他細々

f:id:schaccie:20190526172347j:plain

あとは細かい点として、背面の素材がガラスから樹脂になったのと、
イヤホンジャックが復活した点でしょうか。
背面はケースをつけるので、やっぱり問題なし。
イヤホンジャックは使いませんが、あるならあった方が安心できるかな。
 
あ、あと防水レベルが「防滴」に落ちています。
これが若干怖いですが、そもそもこれまで防滴ですらないスマホだったので、
とりあえず問題なしということにしています。
 
……と、いろいろ変更点はあるものの、
基本的なところはきっちり押さえているので、普段遣いには支障ありません。
あくまで「格安スマホですので、過度な期待は厳禁、かと思いきや、
Googleが本気出しているところは、3aでも引き継いでいます。

カメラと音とOK Google

f:id:schaccie:20190526172413j:plain

Pixel 3が出た時に最も話題に挙がったのが、カメラ性能だったかと思います。
画像処理CPUは非搭載のものの、カメラ性能そのものは3aでも同じだそうです。
 
上の写真は「夜景モード」で撮った東京駅です。
あの辺は雰囲気を出すため仄暗いのですが、この明るさで撮れます。
 
f:id:schaccie:20190526172541j:plain
f:id:schaccie:20190526172550j:plain
ただしカメラ性能ではなく、AIによる分析で明るさを再現してるようなので、
物撮りをしようとすると、手ブレ・被写体ブレが目立ちます。
流石にブレまでは処理してくれないので、これは致し方なし。
それより同じ環境で、ここまで明るく写るのがすごい。。。
 

f:id:schaccie:20190526172636j:plain

この写真は夜景モードではないのですが、ノーマルの状態でも十分綺麗に撮れます。
むしろ普段暗めの写真を撮っているので、色合いはこっちの方が好みだったり。
HDRにも対応しているので、十分綺麗な写真は撮れます。
 

f:id:schaccie:20190526172728j:plain

あとスピーカーのからの音が、スマホにしては良かったです。
普段ラジオを聞く時、家ではスピーカーに繋いで聞いていたのですが、
このスマホならそのまま垂れ流しでも、十分聞くに堪えるレベル。
 

f:id:schaccie:20190526172745j:plain

最後に、「OK Google」で立ち上がるGoogle Assistantを、
このスマホでは画面下を握り込むことで、起動させることができます。
 
「だからどうした」と思う方もいるかと思いますが、
普段の持ち方から、手を動かさずにGoogle Assitantを立ち上げられるのは、
地味に便利だったりします。ラジオの曲名を知りたいときとか。

気になるのはAndroid 9

f:id:schaccie:20190526172804j:plain

カメラ機能や本体性能など、ハード面では非常にいいスマホなのですが、
ちょっと気になるのはAndroid 9の仕様の方です。
これまでナビゲーションバーには「△ ○ □」が並んでいましたが、
これが今回から横棒一本になり、「△」は必要に応じて表示される形になりました。
 
つまり「□=アプリ使用履歴」が表示されなくなりました。
バーを2回スワイプしたら表示されるのですが、アクションが増えてちょっと不便。
また「△=戻る」を右側に持ってくるオプションも無いため、
利き手の右手で本体を持つと、戻るボタンが押しにくいです。
 

f:id:schaccie:20190526172905j:plain

またホーム画面にも変化があり、検索バーが下に来たのと、
上部には常に日付と天気が表示される様になりました。
検索バーはさておき、日付と天気の常設は不要なのですが、
なぜか非表示にすることができません
 
あとフォルダの形が四角から丸に変更となりましたが、
個人的に形があんまり好きではありません。四角の方がシュッとしてて良かった。
アイコンの形も丸くなったので、未対応アプリはアイコンが小さく表示されます。
 

慣れてしまえば無問題

f:id:schaccie:20190526172940j:plain

ソフト面でちょっと気になる所はありますが、
その内慣れるでしょうし、慣れてしまえば不都合は無くなるかと思います。
端末が変わったのだから、仕様が違うのは仕方ないですよね。
 
カメラ性能を廉価版で落とさなかったのは高評価
ただし夜景モードは、どこまで使うかちょっと考えます。
夜なのにまるで昼みたいな写真が撮れますが、
それは「夜の写真」である必要があるのか、という疑問があります。
 

f:id:schaccie:20190526173003j:plain

とはいえコスパに優れるスマホであることは間違いなしです。
ゴリゴリゲームをしたりする訳ではないのであれば、
Huaweiが選択肢から消えかかっている中、非常にいい端末ではないかと思いました。
 
ではでは
 
しゃっちー
 
PS: Huawei端末売るタイミングを失くして立ち直れません。