しゃっちーの社畜日記

社畜だけど自由に生きたいからブログにまとめます。会社の愚痴はボヤいて忘れる。

Viltroxのスピードブースターで(ほぼ)フルサイズなFujifilm機を入手?

viltrox-EF-FX-1

 
お世話になっております。
 
この所ずっとオールドレンズにハマり、
それ専用にFujifilm X-T30まで買ってしまいました。

X-T30にはEternaを含むフィルムシュミレーション機能があり、
オールドレンズの写りと相まって、非常にエモい写真がポンポン撮れます
しかし1つ気になるのが、APS-C」というセンサーサイズ
単純に画角が狭くて使いにくいのもありますが、
オールドレンズのウマ味を引き出すには、やっぱりフルサイズが欲しくなる。
 

oldlens-sample

そんな中で見つけたのが、「スピードブースター」という製品。
これを使うとAPS-Cのミラーレス一眼が、ほぼフルサイズ相当になるとか。
他にも明るさが一段階あがり、SSやISO値も稼げるように。
 
そんな訳で、数ある中から特に安いViltroxのものを買ってみましたので、
作例を含みながら、紹介していきたいと思います。

 

~目次~

そもそも「スピードブースター」とは?

viltrox-EF-FX-2

スピードブースターとは、簡単に言うと、
「広角レンズ付きのレンズアダプター」です。
APS-C機はフルサイズ機に比べ、センサーサイズの関係で画角が狭くなりますが、
広角レンズを通す事で、ちょっとでも広く撮影しようとするものです。
 

viltrox-EF-FX-3

ただし完全にフルサイズ相当になる訳ではなく
本機はx0.71倍なので、50mmのレンズをつけた場合は
50mm x 1.5倍(APS-C)x 0.71(ブースター)=約53mm相当で撮影できます。
でももともと50mm x1.5倍=75mmなので、相当広くは写ります。
 
そもそも「スピードブースター」なので、
本来の用途は、光をより多く集めてSSを稼ぐことです。
これについては、追って感想を書きたいと思います。
 

Canon EFレンズのAFが使える!

viltrox-EF-FX-4

詳しい人なら既に疑問をお持ちかと思いますが、
Fujifilmはフルサイズに手を出さないので、フルサイズ用レンズがありません。
その代りCanonのEFレンズが使えます。やったぜ!
 

viltrox-EF-FX-5

しかも電子接点が付いており、AFにも対応しています。
メインカメラがEOS M5なので、EFレンズは持っていないのですが、
オールドレンズをEFマウントに変換して使っているので、EF対応はありがたいです。
 
viltrox-EF-FX-6
viltrox-EF-FX-7
ヨドバシでEFレンズを試して来ましたが、AFは問題なく機能している様でした。
左の写真はCanon純正レンズ、右はタムロンのレンズですが、
狙った所にきっちり合焦しています。

どれくらい変わるのか、写りに影響は?

viltrox-EF-FX-sample-1

御託はさておき、実際に撮影してみました。
レンズはHelios 44-2 58mm F2というロシアレンズです。

賢狼様が手頃にいらしたので、被写体になっていただきましたが、
カメラを向けただけで、画角の広さが目に見えて違う事が分かります。
それに伴い、全体のボケ量も増えています
 
viltrox-EF-FX-sample-2
viltrox-EF-FX-sample-3
左がブースター無しの画角で、右がブースター付きの画角です。
同じ位置から撮影して、だるまさんの大きさが全然違う事が分かるかと思いますが、
最短撮影距離は変わらないので、同じ大きさで撮影するとピントが合わないことも。
 
viltrox-EF-FX-sample-4
viltrox-EF-FX-sample-5
今度はISOとSSを固定して、明るさを比較してみます。
ちょっと分かりにくいですが、若干明るく写っています。
これが室外に出るとよく分かるので、後ほど作例にて。
 

viltrox-EF-FX-sample-6

ググると一部で「無限遠が出ない」という話を聞きますが、
私の環境ではそんな事ありませんでした。
ただしもともとこのレンズがオーバーインフ気味だったので、あれ?という感じ。
 

M42-adaptor

一点注意なのが、オールドレンズのアダプタに偽の電子接点がある場合、
ブースター側の電子接点がエラーを起こし、正常に作動しませんでした。
個人的には偽電子接点を必要としていないので、
絶縁シールかなにかで覆って使うかと考えています。

「いつかはフルサイズ」がなんとなく分かる

viltrox-EF-FX-sample-7

早速ブースターをつけて、表に出てみました。
同じHelios で撮影したのですが、画角が広いと風景写真は撮りやすいですね。
これまで58mmという焦点距離がどうも使いにくかったのですが、
これなら62mm相当。街スナップも撮影しやすくなりました。
 

viltrox-EF-FX-sample-8

気持ち白っぽく写る気がします。これはちょっと人を選びそう。
個人的にはオールドレンズっぽさが出るのと、Eternaを使う事が多いので、
むしろ味として消化できます。どうしても気になるなら現像で修正しようかな。
 

viltrox-EF-FX-sample-9

Helios特有のぐるぐるボケも、画角が広がるとはっきり出てきます。
周辺の光量落ちや流れが味なのですが、それをAPS-C機でも楽しめます。
 

viltrox-EF-FX-sample-10

上の写真、かなり暗い環境で撮影したのですが、
スピードブースターで光量を稼げているので、ISO 100で手持ち撮影できました。
気を抜くと曇天・ISO 100でSS=1/1000とかも出るので、逆にちょっと戸惑うレベル。
 
APS-Cより明るくと広いというのは、やはりフルサイズの利点だなと思います。
特にオールドレンズを使っていると、フルサイズ機は魅力ではあるので、
こうやって代用できると、撮影の幅が広がっていいですね。

EOS M5をどうするか

viltrox-EF-FX-sample-11

X-T30をオールドレンズ専用機として楽しむ為、
このスピードブースターは、割と必須ではないかと思います。
特にFujifilmは中判機はあってもフルサイズ機は無いため、
(ほぼ)フルサイズでEternaが使える」というのは、かなりの利点です。
 

viltrox-EF-FX-sample-11

ここに来てちょっと気になるのが、同じAPS-CのミラーレスであるEOS M5
オールドレンズを使う予定は無いのですが、EFレンズが使えるということで、
フルサイズ相当で撮影できたら、かなりの利点になるんじゃないかと思います。
 

viltrox-EF-FX-sample-12

今回購入したViltroxのスピードブースターに、
EF-MマウントにEFレンズをつけるアダプターもあるのですが、
ちょっとググると、Canonが純正のスピードブースターを開発中という噂もあります。
どこまで真実か全く不明ですが、今の所EFレンズを買う予定もありませんので、
もし純正品が本当に出て、EFレンズに気になる物があったら、
その時な間違いなく、canon純正スピードブースターを買ってしまうと思います。
 
でもそんな事したら、フルサイズミラーレスの意義が薄れてしまう?
いやでも、CanonはあんまりEF-Mレンズに力入れてくれないので、
EFレンズをフルサイズ相当で使えれば、
撮影の幅もレンズ沼の深さもぐっと広がりそう。
 
ずぶずぶ。
 
しゃっちー